前立腺肥大の手術について詳しく書いてます。

前立腺肥大を甘くみていると悪化して手術が必要になることがあります。
今回は、前立腺肥大の手術について詳しく解説していきます。

前立腺肥大で手術が必要になる場合とは?

前立腺肥大で手術が必要になる場合とはどんな時でしょうか。
前立腺肥大が進行していて、腎臓や尿道、膀胱に結石がでている場合や、腎機能の低下が見られる場合、排尿障害が進行し尿閉(したくでも尿が出ない)になっている場合や、血尿、尿路感染症などが起こっている場合は、開腹手術や内視鏡手術によって肥大した前立腺を摘出することになります。

前立腺肥大の手術とは、どんな手術?

前立腺肥大の手術にはいくつかの方法があります。
ここでは前立腺肥大の手術の具体的な方法について一つずつ解説します。

・経尿道的前立腺切除術

尿道から内視鏡を挿入し内視鏡の先に装着した切除ループに電流をなあg素ことで肥大した前立腺を切除する方法です。少しずつ肥大した前立腺を削るように処理していく方法で、前立腺肥大のオーソドックスな手術方法となります。

・ホルミウムレーザー前立腺核出術

尿道から内視鏡を挿入し、レーザーを照射しながら肥大した前立腺の内腺と外腺の間を剥離して内腺をくりぬき、膀胱の中で内線を細かく砕きながら吸引して取り出す方法です。少ない出血量で行うことができます。

・レーザー前立腺蒸散術

内視鏡を尿道から挿入し高出力のレーザーを照射することで肥大した前立腺を蒸散させながら切除する方法です。出血量が少なく大きな前立腺にも行える方法です。

・経尿道的マイクロ波高温度治療

尿道または直腸からマイクロ波を出すカテーテル(管)を挿入し、肥大した前立腺の細胞を熱で破壊する方法です。体への負担が少なく入院せずに行える場合もあります。一時的に尿が出にくくなることがあります。

・尿道ステント

前立腺に圧迫された尿道をステントという筒状のものを尿道に留置する方法です。ステントが広がり、狭くなった尿道が広がります。内視鏡操作によって行います。安全性は高いとされていますが、反面、合併症も多いので寝たきりの人や全身状態が不良の人には向きません。

まとめ

前立腺肥大で手術になる場合は、腎臓や膀胱にまで影響を及ぼしている場合など、かなり症状が進行している時なのです。
前立腺肥大で手術を受けることになる前に、早期発見、早期治療を心がけましょう。